マイナ受付に対応しています
当院では、マイナンバーカードが保険証としてご利用いただける「マイナ受付」を行っています。
ご利用方法
- 受付に設置のマイナ受付機にマイナンバーカードをかざしてください。
- 医療機関へ特定健診結果・薬剤情報・限度額情報を提供するかを選択します。
以上で受付終了です。
2024年12月2日から健康保険証の新規交付は廃止となり、今後はマイナンバーカード(マイナ保険証)による受付が基本となります。
マイナンバーカードをお持ちでない方や、カードを保険証として利用しない方には、資格確認書が交付されますのでお持ちください。
また、マイナ保険証をご利用中の方には、健康保険の加入状況などを記載した資格情報のお知らせが届く場合がありますのでご一緒にお持ちください。
詳しくはデジタル庁のサイトをご覧ください。

感染症対策について
医療法人 久保耳鼻咽喉科クリニックでは、感染対策として以下のことに取り組んでおります。
当院の取り組み
- 換気装置等を利用し、院内の換気を強化しています。
- 診療に用いる器具は、ディスポーサブル(使い捨て)のものを使用しています。
- 標準予防策に則って、機械や器具を徹底的に滅菌・消毒しています。
- 発熱などの症状がある患者様は原則として車の中で待機していただきます。
- 従業員はマスクを着用しています。
患者の皆様へのご協力のお願い
- 発熱や咳などの症状ある場合は、事前にご連絡をお願いします。
- ご来院時に受付にて非接触型の体温計を用いて検温をさせていただきます。
- 可能な限り、待合室では各自ご自身のマスク着用をお願いします。
- 咳が出る場合は、ハンカチや服の袖で口鼻を覆う咳エチケットにご協力ください。
患者様の健康を守るため、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。
施設基準や加算などの掲示について
当院が、東海北陸厚生局に届出を行っている施設基準および基準上の掲示事項は以下の通りです。
発行手数料、および明細書に算定項目や使用した薬剤や検査の名称が記載されます。
基本診療料
施設基準名 | 受理番号 | 算定開始年月日 |
---|---|---|
外来感染対策向上加算 | (外来感染)第145号 | 令和6年5月21日 |
医療情報取得加算 | ||
明細書発行体制等加算 | (明細)第657号 | 平成22年4月1日 |
一般名処方加算 |
外来感染対策向上加算
外来感染対策向上加算は2022年度診療報酬改定で診療所・クリニック向けに外来診療時の感染防止対策に係る評価として新設された加算です。
医療情報取得加算
オンライン資格確認システムを通じて患者の診療情報を取得・活用し、質の高い医療提供を評価する加算です。
明細書発行体制等加算
患者に明細書を無償で発行する体制を評価するための加算です。この加算は、患者が明細書の発行を希望しなかった場合でも算定されることがあります。
一般名処方加算
一般名処方加算とは、処方箋に医薬品の商品名ではなく、有効成分の名称(一般名)で記載した場合に算定される処方箋料の加算です。後発医薬品の利用を促進し、医療費抑制を目指す目的で導入されました。